HOME > Web屋の呟き
<< ゲーム「REODA」4作目完成! | TOP | 大太鼓型根付 >>
デジタルルームミラー

愛車にドライブレコーダーを設置しました。

いまごろ?と言われそうですが、確かにその通り。もっと早く付けておくべきでした。
というのも、先日事故を起こしまして、そのときドラレコは付いていませんでしたので、「あーーしまった!」と思い、遅ればせながら慌てて付けたというわけです。いまさら付けてもその事故の際の映像は当然ありません。でも今後このような失敗が二度とないように付けておかなければならないと痛感したのでした。
さて、ドラレコはものすごくたくさんの種類が市場に出回っており、どの機種にするかで大いに迷いました。
実際に使用した人のインプレッションや、動画サイトも見まくって、ようやく決まったのがこれ。
MAXWIN MDR-C002
ルームミラーにそのままかぶせるタイプで、後方カメラもセットになっており、前後同時録画が可能です。
後方カメラの映像をミラーに表示させることで、死角の少ない後方画像を常時見ることができます。
早速取り付けてみました。
通常のルームミラーは、後部座席や窓のピラーなどが映るので、死角は多いですが、このドラレコの場合、後方カメラを車外または車内の最後部に取り付けるため、死角は少なくなります。
私の車は車外に適切な部分がなかったので、車内の最後部、後ろの窓の直前にあるハイマウントストップランプの下に取り付けました。
前後のカメラや配線の取り付けにおよそ1時間半ぐらいかかってしまいました。特に配線は内装をめくって這わさないといけないので苦労します。
前方カメラ(ルームミラー)の上部が少々ごちゃごちゃしてしまうのはやむを得ませんね。
取り付けが完了したら、各種設定を行います。
ミラー(画面)はタッチスクリーンですので、画面上を指で触って設定します。
これは実際に録画された前方カメラの映像をキャプチャしたものです。車のナンバーが映っているので加工して隠しましたが、それ以外は調整していません。解像度2304×1296pxです。説明書には400万画素となっていますが実際は300万画素ですね。
画角は水平140°とのことで思った以上に広範囲が映っています。
(このブログは画像アップしたときに横幅が1024pxに縮小されるので、実際の画像の半分以下にしかなりませんが、オリジナルの画像は結構でかいです)
こちらは後方カメラの映像のキャプチャ画像。解像度1280×720pxで100万画素です。前方カメラと比較するとさすがに少々解像感が劣っています。
画角は水平100°とのことですが、こちらも思った以上に広範囲。
夜間の映像はこちら。

 

 

前方カメラ。
後方カメラ。
さすがに夜はだいぶ悪いですね。
ではファーストインプレッション。
まず、総合的にはかなりいいと思います。ドラレコとしての機能は充分備えておりますし、実際に事故が起こった場合にその役目は充分果たせると思います。
良い点
・思った以上に映像はきれいです。
・思った以上に広角です。
・後方カメラの映像をミラーに映しますので、死角の少ない後方視界が得られて良いです。また、バックする際にミラーの画面を指で縦にスライドさせると、下の方まで見えるので、ギリギリに駐車するときなどに便利です。
・microSDカードに記録されたデータをパソコンに取り込み、専用のビューワーソフト(付属)を使えば、GPSのデータと合わせて地図や速度、方角なども見ることができます。万が一の際には充分な証拠となるでしょう。
悪い点
・前方カメラに比べて後方カメラの映像が解像度不足。200万画素は欲しかったですね。
・後方カメラの映像をルームミラーに映した場合、超広角レンズのために距離感がつかみにくいです。後続車がすぐ後ろにいるのに、まだだいぶ離れているように見えてしまいます。(無段階調節ができるズーム機能でもついていればいいが、かなり高額になるだろう)
・運転中はルームミラーをチラ見しますが、その際、通常のミラーの場合は、ミラーを見ているのではなくミラーに映った後方の景色を見ているわけで、ミラー本体とミラーに映る景色との間に距離が生じます。つまり遠くを見ていることになります。このとき、前方の景色を見ている最中にミラーをチラ見した場合には、自分の目のピント調節はほぼそのままの状態で見ることができます。(前方も後方もどちらも遠い景色だから)
ところが、後方カメラの映像をミラーに映した場合は、運転者はミラーそのものを見ることになり、ミラーにピントを合わせなければなりません。つまり、前方(遠くの景色)を見ている時にミラーをチラ見すると、瞬間的に近くの物を見ることになるので、ほんの一瞬ですが自分の目のピント調節が間に合わなくなり、ボケたミラー映像を見ることになります。
・ミラー面は、映像を映していないときには通常のミラーと同じように鏡になっていますが、後方カメラを表示させた状態では映像とリアル鏡像とが重なってすごく見づらくなります。そこで、ミラーを通常よりも少し上向きに角度を付け、天井が映り込むようにすればOKです。ただし、天井が白っぽい場合は多少映り込みますので、見づらいようなら天井一面に黒い布などを貼り付けると映り込みが減って見やすくなると思います。
以上、まだ充分慣れてはおりませんが、とりあえず現状での感想を書いてみました。
0
    | 日記 | 15:08 | comments(2)←コメントはこちらからお願いします。 | - |
    コメント
    文面から察しますに事故は大したことなかったんですね?
    だったら良いのですが。

    ドラレコは、前後撮影タイプですか。
    やっぱ、安全性、確実性を考えるとそうですよね。
    当方もドラレコを使ってますが、前方のみ。ですので、ちょっと羨ましいです。
    前後撮影タイプは良いなあ、と思いつつ、値段や取り付けの手間を考えると。
    手間の掛からない 360 度タイプは、上方向 (信号機) が写らない場合があるとかでイマイチですし。
    のと、
    内装をはぐって、1 時間半程度なら、結構早い (手早い) んでは?
    私がやると、もっと掛かりそうな気がします。
    | 犬好 | 2019/02/28 3:13 PM |
    > 犬好さん
    コメントありがとうございます。
    事故自体はたいしたことはありません。ただ、フェンダー周りは弱いので見た目は派手にグチャッとなってましたね。

    ドラレコは、前は当然ですが、昨今では「あおり」が問題になっていることもあり、後ろもあったほうがいいでしょうね。
    360°タイプは室内からの映像なので、やはり上方向はもちろん、後ろの死角も多くなりますね。
    総合的に考えるとやっぱり前後別々のカメラを設置するのがベターのようです。
    配線はめんどくさいですが意外とすんなり収まりました。

    まあドラレコの映像なんかは使わないにこしたことはありませんが、一種の「保険」のようなものですね。またこれを付けているとヘタなことはできませんから自然と安全運転を心がけるようにもなるでしょう。
    | 豆壱郎 | 2019/02/28 3:37 PM |
    コメントする









    カレンダー
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>
    最新の記事
    カテゴリー
    過去の記事
    最近のコメント
    リンク
    プロフィール

    コンテンツ案内

    ▲PAGETOP▲